(仲介業者の重要事項説明義務違反)
Aは仲介業者のBを通じて、公道から奥まった一戸建の家をCから買いました。売買にあたってのBの作成した重要事項説明書には、家から公道には幅2mの専用の通路が通じていて、将来建替えることも可能であると書かれていました。
それから10年経過して、Aが建物を建替えようと思って知り合いの建築士に依頼したところ、この私道の内、1m50cmはAのものですが、残り50cmは左隣りの家のDの所有であり、Dの承諾がないと公道へ通じる2m幅の道路が確保できないため、建築確認がおりないと言われました。Dは近隣でも評判が悪い人物で、とても承諾してもらえそうもありません。Aはどうすればよいでしょう。
|